-美容皮膚科について-

美容皮膚科は、お肌を整え、皆様がお持ちの本来の美しさを引き出す診療科です。
当院ではシミ、シワやニキビなどをはじめとするお肌の悩みを、メスを使わず、ダウンタイムの少ない治療で改善に導きます。
どんな方でも歳月と共に皮膚も年を重ねます。定期的に美容皮膚科での治療を受けるのと受けないのとでは、10年後、20年後に大きな差が見られると言われています。
当院では厳選した機器を導入し、注入する器材も非常に安全性の高いものを導入しており、質の高い治療を長く受けていただけるよう、費用面でもご無理のない範囲で設定しております。
※美容皮膚科は自費となります。
美容皮膚科 自費診療基本料金(税別)
初診料 | 3,000円 |
---|---|
再診料 | 500円 |
※再診料は処置・処方のある場合、コースの施術のある場合はその料金に含まれます。
-下記のようなお悩みはお気軽にご相談ください-
- ニキビ、ニキビ痕
- 毛穴の開き
- シワ
- たるみ
- シミ
- くすみ
- くま
- ほくろ
- イボ
ご覧になりたい項目をクリックしてください
- IPL治療
- QスイッチYAGレーザー
- 蓄熱脱毛
- ヒアルロン酸
- ボトックス注射
- 埋没重瞼術
- ホクロ除去
- ケミカルピーリング
- ハイドロキノンクリーム
- レチノイン酸クリーム
- プラセンタ注射
- 美白注射
- ダイエット注射
- 疲労回復注射
IPL治療

IPLとは、インテンス・パルス・ライトの略で、幅広い波長を持った光での治療です。
シミやくすみ、肌の質感改善などお肌全体を改善したい、少ない痛みで術後のお手入れも楽にしたいなど、自然な若返り治療を行いたい方におすすめです。ダウンタイムがないのも特徴です。
当院では、ルミナス社のM22を導入しております。これまで保険診療内では充分に効果が見られなかった、シミ・くすみ・毛細血管拡張・ニキビなどにも改善が期待できます。
QスイッチYAGレーザー(スペクトラ)
当院で導入しているスペクトラは、QスイッチYAGレーザーは532nmと1064nmの2種類のショートパルスを選択でき、さらにロングパルスのレーザーも搭載しています。
2種類の波長があることで、表在性色素疾患(老人性色素斑、雀卵斑など)にも深在性色素斑(太田母斑、後天性真皮メラノーシス、炎症後色素沈着など)にも、幅広く効果を示します。
またロングパルスモードではレーザー熱を深層へ伝え真皮層の若返りを図ることで、にきび肌の改善が期待できます。
※スペクトラでの治療は全て保健適応外です。

蓄熱脱毛

従来のレーザー照射と異なり、皮下に熱を蓄えて脱毛する新世代レーザー脱毛です。
従来のレーザーと比較し、痛みが少ないのが大きな特徴で、女性の全身脱毛や、男性のひげ、小さなお子様にもお勧めできます。
ヒアルロン酸(アラガン社 ジュビダームビスタボリストXC ジュビダームビスタボリューマXC)

ヒアルロン酸を注射器で皮膚に注入し、たるみやシワを改善に導きます。
いきなり気になるシワの部分にだけ直接ヒアルロン酸を注入するのではなく、まずはお顔全体のたるみを引き上げるように、ホホやこめかみに注入いたします。お顔全体が引き上げられると、シワは注入前より目立たなくなります。さらに必要に応じてシワ部分に少量ずつヒアルロン酸を注入します。
当院では日本の厚生労働省にて承認を受けた、ジュビダームビスタボリストXCとボリューマXCを使用しています。
リスク・副作用:注射後の皮下出血を生じる事があります。
料金(税別)
ソフト1本(1cc) | 55,000円 |
---|---|
ハード1本(1cc) | 65,000円 |
一回の注入で、1年から1年半、効果が持続します。
ボトックス注射
ボトックスとは、A型ボツリヌス毒素を使用することによって、筋肉の動きを抑制します。この作用を応用することで、シワを作る筋肉の過剰な収縮を弱め、シワをなくしていくことができます。シワが目立たないうちに投与を開始することで、シワが深くなるのを防ぐ事が出来ます。
リスク・副作用:皮下出血を生じる事があります。
料金(税別)
眉間・目尻・額・顎 | 1カ所20,000円 |
---|---|
2カ所35,000円 | |
3カ所50,000円 | |
えら・咬筋(小顔ボトックス) | 70,000円 |
一回の注射で、3〜4ヶ月効果が持続します。
埋没重瞼術
埋没法とは、切らない(メスを使わない)二重瞼手術です。埋没法重瞼術は、髪の毛くらいの細い糸で二重の線を縫合固定する方法です。
片側に2~3点縫合固定します。抜糸は不要です。
料金(税別)
片目 | 50,000円 |
---|---|
両目 | 80,000円 |
ホクロ除去
手術(保険適用)
隆起したホクロは保険適用で除去することができます。ホクロの大きさや状態によって適切な治療法をご説明します。
レーザー治療(自費診療)
平らなホクロはYAGレーザーによる自費診療となります。大きさや濃さによって数回治療が必要な場合があります。
料金(税別)
3mm以下 | 3,000円 |
---|---|
1mm追加ごと | 1,000円 |
3mm以下5個同日施術 | 10,000円 |
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、皮膚の表面に酸性の薬剤を塗布して、古くなった角質や毛穴に詰まっている老廃物などを溶かして除去する治療法です。これによって、お肌のターンオーバー(新陳代謝)を正常にし、ニキビ、くすみ、小じわ、毛穴の開き、黒ずみなどに効果をもたらします。
2週間~1ヶ月おきに1回を目安とし計5~6回をお勧めしておりますが、回数には個人差があります。
現代人の多くは紫外線、ストレス、生活習慣の乱れ、加齢などが原因でターンオーバーが乱れ、古くなった角質が蓄積し、ニキビやくすみなどをはじめとする様々な皮膚トラブルを起こしています。
薬剤で古い角質をはがすケミカルピーリングでターンオーバーを整えると、肌の弾力を保つヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンなどが生成されやすくなり、ニキビ、くすみなど、さまざまなお肌の悩みが改善します。
リスク・副作用:一時的に赤み・乾燥・色素沈着が生じる事があります。
料金(税別)
顔全体 | 1回 5,000円 |
---|---|
顔全体 | 5回セット 20,000円 |
背中 | 1回 8,000円 |
ハイドロキノンクリーム
ハイドロキノンはシミの原因であるメラニン産生の阻害作用があり、米国では多くの患者さんに皮膚の漂白目的で治療薬として使用されています。当院では患者様の症状に応じて独自のものを処方いたします。
※まれにかぶれることがありますので、中止の上、医師にご相談ください。
料金(税別)
3.9%ハイドロキノンクリーム 5g | 1本 2,000円 |
---|
レチノイン酸クリーム
レチノイン酸はビタミンAの誘導体で、難治性のニキビの治療薬として米国で許可された後、シワなどの紫外線による皮膚の老化にも効果が認められ多くの患者さんに皮膚の若返り治療薬として使用されています。当院では患者さんの症状に応じて独自のものを処方いたします。
※人によってはかぶれたり、刺激があります。赤みや刺激が強い場合は使用を中止し、医師に相談してください。
レチノイン酸の皮膚に対する作用
- 角質をはがす
- 表皮の細胞分裂を促進し、皮膚の再生を促す
- 皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑える
- 真皮のコラーゲン生成を促し、皮膚のタルミや小じわを改善する
- 表皮内でヒアルロン酸などの分泌を高め、皮膚をみずみずしく保つ
料金(税別)
トレチノインクリーム0.1% 5g | 2,500円 |
---|---|
トレチノインクリーム0.05% 5g | 2,000円 |
※レチノイン酸の治療効果には個人差があります。使用中に刺激が強くなりすぎたり、反対に反応が全く見られない場合は医師にご相談ください。
※シミに対しては、ハイドロキノンとレチノイン酸の併用療法が効果的ですので ご相談ください。
美容注射
サプリメントと比較し、即効性に優れています。
症状に合わせてお選びいただけます。
プラセンタ注射
人胎盤由来で、栄養素(ヒアルロン酸、コラーゲン、各種必須アミノ酸、たんぱく質)と成長因子が含まれており、組織を本来あるべき状態に修復・再生しようとする大きな力を発揮します。若返り効果や美肌作用があり、また更年期障害を緩和する作用もあります。しみ、くすみ、しわ、ハリ、にきびなどに効果が期待できます。
メルスモン皮下・筋肉注射(税別)
2A(1回) | 1,500円 |
---|---|
2A(5回セット) | 6,000円 |
リスク・副作用
・ヒト由来のものを原料としており、感染症に関する安全性は講じられてはいるものの、未知のウイルス等、
そのリスクを完全には排除することはできません。
・注射部位に、疼痛・発赤や内出血を生じることがあります。
・アレルギー症状やショックを起こす可能性があります。
美白注射
抗酸化作用のあるビタミンC、メラニン産生を抑制するグルタチオン、トランサミンの入った注射です。
料金(税別)
1回 | 2,500円 |
---|---|
5回セット | 10,000円 |
ダイエット注射
脂肪燃焼効果の期待できるα-リポ酸、カルニチンの入った注射です。
料金(税別)
1回 | 2,500円 |
---|---|
5回セット | 10,000円 |
疲労回復注射
ビタミンB1、B2、B6の入った注射で、疲労回復を助けます。
料金(税別)
1回 | 2,500円 |
---|---|
5回セット | 10,000円 |
- 医院概要 -
- 医院名
- 医療法人社団 躍心会 志村三丁目皮フ科
- 診療科目
- 皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
- 住 所
- 〒174-0056
東京都板橋区志村3-24-3 - アクセス
- 都営三田線「志村三丁目」駅より徒歩2分
- TEL
- 03-5918-9407
- 休診日
- 日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 院長 | 院長 | 〇 9:30~ 12:00 |
☆ | 院長 | 院長 | ― |
14:00-18:00 | 院長 | 院長 | 〇 14:00~ 16:15 (受付終了) |
☆ 14:00~17:30 |
院長 | 院長 | ― |
※受付はお時間に余裕を持って、最終時間の15分前迄に済ませて頂きますようお願い致します
〇…非常勤女性医師の診療
午前9:30~12:00
午後14:00~16:15(受付終了)
☆…非常勤女性医師の診療
午前9:00~12:00
午後14:00~17:30(受付終了)
【当法人の新クリニックについて】
有楽町 日比谷 東京駅の皮膚科専門医なら、丸の内皮ふ科へどうぞ